新妹魔王の契約者(テスタメント) 4巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

新妹魔王の契約者(テスタメント) 4巻

新妹魔王の契約者(ラノベ)
投稿日
発売日
ページ数
304
作家・サークル名
上栖綴人
投稿者
ゲスト投稿

「東城―お前はもっと年上の女に甘える幸せを知るべきだ」体育祭を目前に控え、澪や柚希たちと準備に明け暮れる刃更は、一方で養護教諭の長谷川との距離を縮めていた。長谷川の自宅で手料理をごちそうになり、お風呂にまで誘われてしまう刃更。だがその帰り道、謎の襲撃にあった刃更はある人物から「長谷川千里に気を付けろ」と忠告を受ける。そして迎えた体育祭当日、平和な時間を打ち破るように、突如、正体不明の敵が襲来する!!

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ

一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
108ページ
作家名

小川晋平

俣野成敏

投稿)

10万部突破シリーズ第3弾! 一流の成果は、徹底した「自己管理」が生む「できることなら、好きな時間、好きな場所で、好きなだけお金を使って仕事をしたい! でも、会社が認めてくれない…」。もしあなたが日々の仕事でこのような不満を感じているのであれば、それは解消するべきです。会社のルールは最低限のルール。それだけを守っていたって、まわりと同じような仕事しかできません。もっと自由に、大きな仕事をやりたいなら、自分が持つお金・時間・場所・人脈といったリソースを目標に向かって最大限活用するための習慣、すなわち自己管理が必要です。・朝4時起きで絶対集中時間をつくる・家のテレビやベッド、ソファを捨てる・「今日はお酒控えます」は禁句・食事制限ではなく食生活改善をする・必ず進捗させるプロジェクトを持つ・ノーベル賞より社内で一番を目指す etc…東証一部企業で年商14 億円の社内ベンチャーを立ち上げた「プロフェッショナルサラリーマン」と、29歳でグループ9社を率いる若手起業家が、同期集団から抜け出したその仕事術を明かします。

隣人

隣人
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
369ページ
作家名

永井するみ

投稿)

優しい夫に白い猫─満ち足りた生活は、夫の溺死により突然、ピリオドが打たれる。それは新たなる絶望への幕開けにすぎなかった。 小説推理新人賞受賞作「隣人」を含む戦慄のサスペンス短編集。 予測のつかない結末6編!

肉食やせ!

肉食やせ!
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
82ページ
作家名

渡辺信幸

投稿)

肉・卵・チーズをたっぷり食べる「MEC食」ダイエット。沖縄のこくらクリニック・渡辺信幸先生が提唱。-20kg、-30kgは当たり前! 4000人以上が健康的にやせたと喜びの声が届く、話題のダイエットです。その理論は、1日の食事を肉200g、卵3個、チーズ120gを中心にするというもの。1口30回かむのが基本。糖質の高い食べ物には気をつけたほうがいいものの、特に制限がなく、気軽に始めて成功したという人が全国で増え続けています。

インテリビレッジの座敷童 1巻

インテリビレッジの座敷童 1巻
文芸・ラノベ(1巻)
発売日
ページ数
135ページ
作家名

鎌池和馬

投稿)

田園風景と最新鋭テクノロジーのコラボエリア。それが『インテリビレッジ』だ。ここは、あまりに『田舎』演出が完璧すぎて、“妖怪”すら呼び寄せた。棲みやすい『環境』を求めてやってきた彼らは、当然俺ン家にも居る。3D用ゴーグルとワイヤレスコントローラで優雅にゲームをやってる巨乳の座敷童が…。おい、胸がでかいだけで役に立たない座敷童さんよ、ちょっとは助けてくれ頼むから。電撃文庫MAGAZINEのイラスト企画『illust×story』から生まれた作品!鎌池和馬の世界を第17回電撃イラスト大賞「金賞」受賞者・真早が描くオカルトコメディ登場。

あん 

あん 
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
261ページ
作家名

ドリアン助川

投稿)

どら焼き店の求人をみてやってきた徳江という高齢の女性。彼女が「あん」づくりに託した人生とは? 深い余韻が残る現代の名作。

カドルステイト物語 2巻

カドルステイト物語 2巻
文芸・ラノベ(2巻)
発売日
ページ数
108ページ
作家名

守下尚暉

投稿)

「わたしは、そんなあなたのすべてを、いま、ゆるします!」 長老から、自身の出生の謎について聞かされたデインは、真の故郷を探す旅に出た。その手掛かりである弓の鑑定依頼でリフレアから紹介された人物は、リドネス解放戦においてデインに絶望を与えた大司教だった。その事を知らないリフレアは、鑑定を突然取り下げると言い出した若者の心の変化に疑問を抱きながら、自らも罪悪感と葛藤に苦しみ始める。やがて、運命に導かれるようにして、意外な者達がデインの元に集まってきた。主人公デインが、旅を共にする仲間と出会うまでを描く、超長編ファンタジー小説第二弾。

瑠璃龍守護録 お仕えします、花嫁様!?

瑠璃龍守護録  お仕えします、花嫁様!?
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
257ページ
作家名

くりたかのこ

投稿)

ようやく自覚した黎鳴への『恋心』に、そわそわする毎日の鈴花。黎鳴からは好きな色や宝石を聞かれ、もしや、碧晶様への贈り物!?と旦那様の優しさに涙―なぜか彼はぎくしゃくしていたけれど。そんな黎鳴は届いた信を読み、鈴花に一緒に来てくれと言う。首を傾げる鈴花が問えば、行き先は…花街!?師匠の要望ってどういうことですか!?言いなり中華ラブコメ、甘い証で繋がる第6弾!!

鴨川ホルモー

鴨川ホルモー
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
305ページ
作家名

万城目学

投稿)

このごろ都にはやるもの、勧誘、貧乏、一目ぼれ--謎の部活動「ホルモー」に誘われるイカキョー学生たちの恋と成長を描く超級エンタテインメント!!

株式売買スクール

株式売買スクール
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
306ページ
作家名
投稿)

オニール版“タートルズ”による秘密の暴露!! 伝説の魔術師をもっともよく知る2人による成長株投資の極意! 多くのトレーダーがマーケットで損失を出すなかで、ギル・モラレスやクリス・キャッチャーは投資で大きな利益を得ている。この差はいったいどこで生まれるのだろうか? ウィリアム・オニールは「株式市場の参加者の90%は事前の準備を怠っている――それが人間というものだ」と述べている。本書はその準備をするための道具である。マーケットに投資をすれば、自分の資金を守れるかどうかが試されることになるのは間違いない。 本書は長年の研究と常識に基づいたルールの結集である。本書では、株式市場を取り巻く次のような現実が詳しく紹介されている。 ●損切り――損失が6~7%になったら自動的に損切りをすることの重要性 ●じっくりと腰を据えて正しい判断を下すことの勧め――利食いはゆっくりと行うこと ●精神的な余裕を持つことの大切さ――自分の心理状態をコントロールすることで強い立場から投資をすること ●ポジションの集中――多くの銘柄に手を出すような分散投資は必要ないこと ●マーケットタイミング――マーケットタイミングは不可能だという者がいるが、実は可能であるだけでなくそれが必要であるということ ●投資家が犯す過ち――新米トレーダーや勉強不足の投資家が犯すナンピン買いやくず株を買うこと ●オニールが歴史をさかのぼって成長株の前例を探し、それらをボックス理論に応用した結果、上昇型、取っ手付きカップ(カップ・ウィズ・ハンドル)、ダブルボトム、正方形型、平底型、上昇後に現れた狭いフラッグ型などの独自の株価の調整パターン(ベース)を見つけた経緯 ●「ポケットピボット」という早い段階で株を買う手法を使い、難しいマーケットの状況でも優位に立つ方法 ●株価が窓を上に空けたときに買うことで、大化け株を手際よく買う手法 ●オニール流の空売り手法の詳細 オニールのシステムをより完璧に近づけるために、本書の著者たちはオニールの下で何年も大化け株の特徴を探し出し、分析し、分類し、その有効性を確認するという作業を行った。そのギル・モラレスとクリス・キャッチャーが読者のためにオニール流の投資法を総合的に分かりやすくまとめ上げた本書を読めば、トレーディングの神髄に近づけるだけでなく、莫大な報酬を得る助けになるだろう。

ノルウェイの森 下

ノルウェイの森  下
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
292ページ
作家名

村上春樹

投稿)

限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説! 暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。

灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか

灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
119ページ
作家名

橘木俊詔

投稿)

・関西の一名門校にすぎなかった灘校が、なぜ受験界の王者になりえたのか? ・卒業生の4分の1は医師、国際数学オリンピックで数々のメダル受賞、ノーベル賞受賞者の野依良治を輩出...といったように、なぜ理科系に強いのか? ・遠藤周作、高橋源一郎、中島らもetc.の異才を輩出した校風とは? ・「成績2桁を死守せよ」という激しい競争のなか、「落ちこぼれ」たちは、どんな人生を歩んでいるのか? 1学年あたり約200名という少数精鋭主義を考慮すると、東大合格者率や国公立医学部や京大への進学実績において、灘校は「日本一」といえる。 本書は、創立から現在にいたる歴史をひもときながら、数多くのOBにインタヴューをしたり、現役灘高生にアンケート調査を行ったりして、その秘密に迫った。格差社会論の代表的論客が、中・高一貫校やエリート教育の功罪を徹底検証する。