巻き込まれ異世界召喚記 1巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
検索結果に

巻き込まれ異世界召喚記 1巻

巻き込まれ異世界召喚記
投稿日
発売日
ページ数
261
作家・サークル名
結城ヒロ
投稿者
ゲスト投稿

ネットで大人気の作品が一味違う「友情」と「青春」の物語へパワーアップ!

気が付くと、そこは異世界だった。バス事故にあった優斗・修・卓也・和泉は、勇者とその召喚に巻き込まれた友人として異世界で生活をすることになる。元の世界に何の執着もないオタクの四人は、剣と魔法が実在する世界でそこそこ楽しく過ごしていく。
美少女家庭教師との恋愛や異世界ならではの学校行事、友達と過ごす放課後など充実した毎日を送る四人だったが、彼らにはある秘密があった。それは、穏やかな日常からは想像も出来無いような事で……!?
学園青春バトルファンタジー、巻き込まれ型異世界召喚物語が始まる!!

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

(仮)花嫁のやんごとなき事情 離婚祭りは盛大に!?

(仮)花嫁のやんごとなき事情 離婚祭りは盛大に!?
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
260ページ
作家名

夕鷺かのう

投稿)

これは本当に祝祭? それとも血祭り!? うっかり婚ラブコメ、真打ち登場(?)第8弾! 『これからよろしく、共犯者どの?』フェルが偽の花嫁だと知っても、 クロウの態度は変わらない――どころか前より(物理的な)距離が近い気がする! そんな心臓暴れ馬状態のフェルをよそに、春分節の儀式のため、クロウの父が兄弟全員に召集をかけた。 ついに皇宮で因縁の母と直接対決! と思いきや、クロウに反逆者の疑いがかけられてしまい!? これは罠? それとも花嫁修業!? ニセ新婚生活第8弾!

法廷のウルフ ネロ・ウルフ

法廷のウルフ ネロ・ウルフ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
62ページ
作家名

レックス・スタウト

投稿)

【法廷のウルフ】――殺人事件の検察側証人として、蘭の温室から法廷に駆り出されたウルフは、なぜか証言の直前に姿を消し、現場に向かった――大団円での弁舌の冴えにはペリー・メイスン も顔色なし!【死を招く窓】――肺炎で死んだ患者の胸には「からっぽの湯たんぽ」が 置かれていた。誰が、なんのためにそんなことをしたのか…2編の中編傑作を収録。

ギャルスレイヤーだけどギャルしかいない世界に来たからギャルサーの王子になることにした

ギャルスレイヤーだけどギャルしかいない世界に来たからギャルサーの王子になることにした
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
356ページ
作家名

白乃友

投稿)

伝説的カリスマギャルを姉に持つ奈々倉瑠衣。姉への複雑な思いはいつしか怒りに変わり、漆黒の『ギャルスレイヤー』として渋谷・原宿に降臨するようになる。ある日、願いが通じたのか突然渋谷・原宿が滅亡した・・・・・・。1台のプリクラ機を残して。ギャルの聖地化した『神のプリクラ』を破壊すべく三号玉の花火を持ち、原宿に立つギャルスレイヤー。しかし誤って自分に発射してしまい瑠衣は命を落としてしまう。その後転生をした瑠衣が目覚めたのはギャルしかいない異世界「サヴァンギャルド」だった。

スイッチ

スイッチ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
44ページ
作家名

桜沢ゆう

投稿)

ラブストーリースイッチ性転のへきれきとしては久々のセンチメンタルなラブストーリーです。主人公の小笠原拓馬は中学3年まではサッカー部のエース・ストライカーで女子にはモテモテの人気者でしたが、調子に乗って、先生から集合がかかっても気付かずに女子とチャラチャラしていたら、先生の逆鱗に触れてしまいました。「そんなに女子とおしゃべりしたいのなら、女子になれ。明日からは女子の制服で登校しろ。」と言われてしまいました。一緒におしゃべりしていた夕子は「私も悪いのですから一緒に罰してください。」と言って、翌日から男子の制服で登校することを願い出たのです。冗談と思っていた小笠原でしたが、先生がどうも本気のようなので不安になってきました。帰宅して母親に相談すると、夕子のお母さんにも話をして一緒に先生に会いに行こうと言い出しました。小笠原拓馬と母親、夕子と母親の4人がそろって教員室に乗り込みました。ドタバタ喜劇かと思いきや、意外な展開に。いつしか、感動のラブストーリーへと発展するのでした。

新妹魔王の契約者(テスタメント) 4巻

新妹魔王の契約者(テスタメント) 4巻
文芸・ラノベ(4巻)
発売日
ページ数
304ページ
作家名

上栖綴人

投稿)

「東城―お前はもっと年上の女に甘える幸せを知るべきだ」体育祭を目前に控え、澪や柚希たちと準備に明け暮れる刃更は、一方で養護教諭の長谷川との距離を縮めていた。長谷川の自宅で手料理をごちそうになり、お風呂にまで誘われてしまう刃更。だがその帰り道、謎の襲撃にあった刃更はある人物から「長谷川千里に気を付けろ」と忠告を受ける。そして迎えた体育祭当日、平和な時間を打ち破るように、突如、正体不明の敵が襲来する!!

きほんのアロマテラピー

きほんのアロマテラピー
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
163ページ
作家名

佐々木薫

投稿)

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。アロマテラピーって何? どうして心や体に働くの? 精油って何?という初心者に向けて「本当に必要な知識と使い方」をわかりやすく解説した本。初心者が今すぐ知りたい「安眠したい」「落ち込んだ気持ちをリフレッシュしたい」「美肌になりたい」など自分の目的にあったレシピ100種を巻頭で紹介。紹介している精油も「本当に初心者が使いやすい」もの50種を厳選。この中にはアロマテラピー検定対象精油30種はすべて含まれているので、検定にも役立ちます。今注目の「アルガンオイル」や「カスターオイル」も紹介。アロマテラピー界のカリスマ佐々木薫がナビゲートする最新で最安心の1冊AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力を普及する。生活の木 HerbalLifeCollege主任講師。著書に「佐々木薫のアロマテラピー紀行」他、多数。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネジャー

魔法科高校の劣等生 12巻

魔法科高校の劣等生 12巻
文芸・ラノベ(12巻)
発売日
ページ数
457ページ
作家名

佐島勤

投稿)

西暦二〇九六年四月。司波達也と深雪は二年生に進級した。今までの目覚ましい活躍と実績が考慮され、今年度から新設された魔法工学科コースの生徒となった達也は、深雪の意向で彼女と同じく生徒会副会長にも抜擢される。今年こそ、深雪と共に平穏な学校生活を…と考えていた達也だったが、『新入生』たちはそれを許さなかった。七宝琢磨。入試成績トップとして、今年度の新入生総代を務めた『エリート』で、十師族の脇を固める師補十八家の一つ『七宝家』の長男。七草香澄、七草泉美。十師族のひとつ『七草家』の長女・七草真由美の双子の妹たち。同じ数字を持つ『ナンバーズ』の三人が、魔法科高校で波乱を巻き起こし―。新展開突入!

お坊さんが教える「悟り」入門

お坊さんが教える「悟り」入門
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
257ページ
作家名

長谷川俊道

投稿)

“善きことを思いなさい。そうすれば必ず、あなたの人生も好転していきます" 悩みや不安から解脱し、新しい自分に生まれ変わるために―― 「こだわらない」「ためこまない」「くよくよしない」 仏様が教えてくれる、日常の暮らしのなかですぐに試せる禅の教え48 ・「ありがとう」を伝える ・誰かと自分を比べない ・身を整え、呼吸を整え、心を整える ・不安は受け流す ・占いは気にしない ・自分と向き合う時間をとる ・執着を捨てる ・戒律を守って生きる ・まず、自分を好きになる ・「いただきます」「ごちそうさま」と言う ・「慢」の心を落ちつかせる ・心の声に従って生きる ・つらいときは体を動かす ・いっぱい失敗もいい 毎日を幸せに生きるためのヒント満載!

葉桜の季節に君を想うということ

葉桜の季節に君を想うということ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
477ページ
作家名

歌野晶午

投稿)

「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たして―。あらゆるミステリーの賞を総なめにした本作は、必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本です。

今日が、人生最後の日だったら。

今日が、人生最後の日だったら。
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
228ページ
作家名

千田琢哉

投稿)

『いつでも死ぬ覚悟ができている。 それは、今この瞬間を命がけで生きるということだ。』 本当に充実した人生というのは、どんな人生をいうのだろうか。 私はこれまでずっとそのことについて考えてきた。 今も考え続けている。 これまで出逢った1万人以上のビジネスパーソンや3,000人以上のエグゼクティブの中で、 とりわけ猛烈な輝きを放っていた人たちには、ある共通の覚悟があった。 それは、いつでも死ぬ覚悟ができていたということだ。 大病・投獄・孤立といった人生の修羅場を通じ、 誰もが一度ならず「死」という現実に直面していたからだ。 成功者やお金持ちが、とりわけ時間に厳しいのは、 まさに「今この瞬間」を命がけで生きているからなのだ。 余命30年のあなたは、ぜひ今この瞬間を命がけで生きることだ。 余命3年のあなたは、ぜひ今この瞬間を命がけで生きることだ。 余命3ヶ月のあなたは、ぜひ今この瞬間を命がけで生きることだ。 「今この瞬間」を命がけで生きること。 それが、自分の人生を正々堂々と生き抜くということなのだ。 私はある日を境に、「今この瞬間」を命がけで生きようと決断した。 唯一「今この瞬間」を命がけで生きてさえいれば、 もし仮に明日、目が覚めなくても自分が納得できる人生になると確信した。 あなたの「今この瞬間」の蓄積が、あなたの人生なのだ。 ――累計180万部突破! 20代のカリスマ・千田琢哉があなたに贈る、 「悔いのない毎日」を手に入れる50のヒント!

しゃべらない仕事術

しゃべらない仕事術
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
106ページ
作家名

石田健一

投稿)

なぜ、しゃべらない方が、相手に伝わり、人を動かし、成果が出せるのか?「しゃべる技術」があるように、「しゃべらない技術」もあります。今はどこに行ってもコミュニケーション能力を求められる時代ですが、しゃべるのが苦手な人は、無理にしゃべれる人を目指す必要はありません。本来の自分をねじ曲げて、しゃべれる人を演じても疲れるだけです。実は私も人とのコミュニケーションが苦手で、数々の失敗を経験してきました。そうした失敗から、長年の試行錯誤の末、あるとき「そんなにしゃべる必要があるのか?」という考えに至りました。これが、転機が訪れた瞬間でした。それからは、いかにして「しゃべらないようにするか」に意識を向けると、不思議なことに逆にコミュニケーションがうまく取れるようになり、仕事でも活躍できるようになっていったのです。この本では、そんな私の経験をお伝えしながら、できる限りしゃべりたくない人 が活躍するための3つの法則、それらの法則にのっとった数々のしゃべらない技術をご紹介します。

オーバーロード 大墳墓の侵入者 7巻

オーバーロード  大墳墓の侵入者 7巻
文芸・ラノベ(7巻)
発売日
ページ数
404ページ
作家名

丸山くがね

投稿)

アインズ・ウール・ゴウンの次なる一手は帝国に。そして絡め捕られるように“生贄”がナザリック地下大墳墓へと集められた。脱出不可能、悪夢のようなナザリックで、侵入者は生還の道を見つけることができるのか?